1:名無しさん:2012/06/14(木) 10:23:30.38 ID:???0
・低偏差値のいわゆる「Fラン大学」のおかしなエピソードは、定期的にネットをにぎわしている。
 だが、今の大学は偏差値の高低を問わず、もっとすごいことになっていると言うのが、大学研究家の
 山内太地氏。日本国内の四年制大学778校すべてを訪問し、『22歳負け組の恐怖』をまとめた
 山内氏に、“最高学府”の実態について聞いてみた。

 「高卒者の半数が大学に進学していますから、学生が皆、勉強する気のない学校があっても
 当然です。授業内容が低レベルだなんて、そんな話をしても意味がない。それより大きな問題が
 あります。サークルに入らずバイトもせず、1年次で友達ができないままひとりで浮いてしまい、
 居場所がなくて退学してしまう学生が少なくないことです。これは偏差値が高い学校も同じ。
 東大には保健室に精神科まであるのですが、人間関係に悩む学生が多く、診察まで10日
 待ちもザラだそうです」

―学生は皆、かつてなかったレベルで対人関係に悩んでいると。
 「今、学食で増えているものをご存じですか? 横一列に並ぶカウンター形式で、壁に向かって
 食べるスペースです。ひとりでごはんを食べていても気にならない場所を大学側が用意している。
 そうしないと学生が来なくなってしまうのです」

―就活でも、友達が多そうかどうかは、面接官が見るポイントのひとつだといわれていますね。
 「日本の産業の多くがサービス業ですからね。対人スキルが高くないと、大学を出てからも
 苦労します。結婚も危ぶまれるでしょう。ですから、あの手この手でひとりぼっちにさせない
 ようにして、学生のコミュニケーション力を上げさせようとする大学が出てきています。例えば、
 嘉悦(かえつ)大学という東京の小平市の学校では、学園祭の参加は強制です」(>>2
>>3
>>4
>>5
>>6
>>7
>>8
>>9
>>10
につづく)
 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120613-00000000-playboyz-soci


2:名無しさん:2012/06/14(木) 10:23:42.76 ID:???0
>>1のつづき)
―なんて過保護な!
 「学園祭だけではありませんよ。入学のとき、スタンプラリー形式でサークルの先輩や教員の
 話を聞いて回るオリエンテーションがあります。授業でもグループワークを多用するなどして、
 かつては30%を超えていた退学率も大幅に減ったそうです。
 ほかでは、立教大学の経営学部も面白いですね。1年生を全員、数人のチームに割り振って
 企業の人を講師にして商品開発などをテーマに議論させます。ここで重要なのが、お互い顔も
 名前もわからない新入生にグループワークをさせる点。そして男女比は半々です。ここで、
 いろいろなドラマが生まれます」

―つまり、必然の出会いを無理やりつくっていると……。
 「『将来、恋愛や結婚できるようになるための訓練が今の学生には必要なんだ』と、この授業を
 やっている教授に言われましたよ。1年次からグループワークをやる授業は多くの大学に
 ありますが、その授業を全員に受けさせるところはあまりない。でも、履修は自由としていたら、
 コミュニケーション弱者の学生がそんな授業を取るはずがありません。人間関係ができる前の
 新入生に強制参加させることがこの授業のポイントです」

―学生を放っておいてくれるのが大学のいいところだと思っていました。
 「コミュニケーション能力が高い人はそういう学校でいいでしょう。また、対人スキルとは場を
 盛り上げる能力というふうに思われがちですが、これが本当のコミュニケーション能力と
 いってよいものか、議論はあると思います。しかし現実に、放任では学校に来なくなってしまう
 学生が大勢いる。そして、彼らは将来にわたって損をしかねない。ですから、こうした
 カリキュラムにあきれているのは周回遅れの反応というべきだと思います」(以上、一部略)


3:名無しさん:2012/06/14(木) 10:24:08.10 ID:9/0kSyeA0
群れる必要なくね?


4:名無しさん:2012/06/14(木) 10:25:16.35 ID:v7CZgQVB0
横一列に並ぶカウンター形式で、壁に向かって食べるスペース

やめろ おいやめろ


5:名無しさん:2012/06/14(木) 10:25:56.66 ID:eX2nB0Q10
うらやましいなぁ


9:名無しさん:2012/06/14(木) 10:29:04.17 ID:3UF0gcyg0
学生で友達が多い奴のコミニュケーションスキルと、
仕事で必要なコミニュケーションスキルとはかなり違う。

仕事では、嫌な上司、嫌味な客、利害の対立する同僚と上手くコミニュケーションする必要がある。
友達の多さを見るなんて、人事総務系上がりの人材派遣業者が考え付きそうな実際には役立たないスキル


19:名無しさん:2012/06/14(木) 10:33:15.07 ID:l6emLGrU0
>>9
そのとおりだと思うが もしかしたら 「もう友達が多いってだけでマシ、
人と接せればOK」 っていう段階に来てるのかもしれん…
学食で群れすぎてるより 一人で食ってるほうが孤高って感じで良かった
くらいだったけどね 昔はそういう印象だったよ


13:名無しさん:2012/06/14(木) 10:30:10.21 ID:lz7v+3JVi
>>1
大学がやりすて推奨してどうすんの?

2010年のデータで
20~24歳の94.2%の男が未婚
25~29歳でも71.1%の男が未婚
30~34歳ですら46.5%の男が未婚

若い女に同年代との結婚夢見させても売れ残りを増やすだけなのは明らかなのに
しかもFランですか?未来も危うい奴らに女あてがうなんて少子化推進策だよ?


14:名無しさん:2012/06/14(木) 10:30:52.55 ID:+k6KoHV60
はい二人組み作って~


20:名無しさん:2012/06/14(木) 10:33:29.48 ID:nQ89BhHm0
無理にコミュニケーションを強制するから歪が生まれてるって事にまだ気付かないのか?
コミュニケーションを仲介しないと社会的パフォーマンスを提示できない仕組みだから可能性が浪費されていくんだろうがっ!
いつまで思考の停止した古臭い形式的美学に陶酔してんだよ
他人と関わる事が苦手でもパフォーマンスを発揮できる世の中を作っていく方がよっぽど有意義
どいつもこいつもニコニコ笑う作り笑いな世の中をみてると特にそう思うわ


22:名無しさん:2012/06/14(木) 10:35:23.15 ID:1OxO20yB0
一人で学食は当たり前だが、同類で相席も当たり前だった。専用席はおかしい。


27:名無しさん:2012/06/14(木) 10:44:26.24 ID:WjJYm0F60
>>22
大事なお客様だもんねー


28:名無しさん:2012/06/14(木) 10:46:34.05 ID:n+tSMgNL0
結局コミュニケーション能力なんて、自分と似たやつが多い環境で自然と身についていくもんだ。
まわりがあれこれできるもんではない。
ぼっちを100人一つ所に集めたら自然と会話は生まれると思うが、ぼっちをリア充と強制的に関わらせても恐怖や拒否反応しか生まれないと思う。


190:名無しさん:2012/06/14(木) 16:22:54.94 ID:BZbhEkOS0
>>28
そういう意味では、何も大学である必要はないんだよな
ネットコミュニティ→オフ会なり、アルバイトなり、サークルなり
趣味を同じくする人と付き合って、そこから広めていってもいい


29:名無しさん:2012/06/14(木) 10:46:36.96 ID:1l3OnvtI0
昼飯くらい一人でゆっくり食いたいけど俺異常なのか?


484:名無しさん:2012/06/15(金) 04:55:40.03 ID:HQxJ5ni00
>>29
ちぃっと考えた方がいい。


34:名無しさん:2012/06/14(木) 10:52:06.19 ID:o42Lw3ii0
理系なら実験
文系でもゼミでの目的があるからそんなにあれでは無いだろうけど
その内容が興味ないんだったら厳しいかもしれないな


35:名無しさん:2012/06/14(木) 10:55:23.74 ID:HElDiWMb0
学食を一人で食べられないやつのほうが問題だと思うが。


37:名無しさん:2012/06/14(木) 10:57:56.19 ID:Wn4XC/N40
>>35
そういう奴のためにカウンター席つくったんだろ
そこまでする必要あるのか、と
だからこの記事とお前は同じこと言ってる


43:名無しさん:2012/06/14(木) 11:03:13.30 ID:HleIEtSn0
コミュニケーション作法や習慣に、うそ臭さや歪みを見ているから、
そのルールに従いたい欲求がないのと、
従わなくても一人で楽しいし嫌な思いをせずに住むからそちらを選んでいるんだと思う。
俺がそう。


93:名無しさん:2012/06/14(木) 13:04:54.30 ID:u0YMSh+M0
>>43
わかるわ
コミュ力と人間性は比例しない


51:名無しさん:2012/06/14(木) 11:08:07.05 ID:xUtKeC0b0
コミュスキルコミュスキルとグダグダ言ってるほうが時代にあわねーよ

買い物もおしゃべりもネットで済む時代にしてきたのは誰だ

仕事にしろ、コミュスキルだけあってもミス多発で能力低い奴が、口下手でもきちんとこなしてる奴より評価されるとかおかしいだろ

この流れでいけば、10数年後にはコミュスキルなんか重視されなくなるね
だってコミュスキル不足な奴らが上役ポストにつき始まるから

日本の企業はもっと適材適所な人事をすべき


52:名無しさん:2012/06/14(木) 11:10:09.24 ID:TCqKPPxO0
アニメや漫画やネットばかりしてるより、やっぱり外で遊んでる子のほうがコミュニケーション能力高い。

アニメや漫画の妄想世界に逃避すると現実からズレて
普通の人と話があわなくなり
周囲の人をドン引きさせるような行動をしてしまい、孤立 → さらに妄想世界に逃避する悪循環 → キモオタ。


56:名無しさん:2012/06/14(木) 11:24:13.22 ID:NpaI7+b60
教授「じゃあちょっと二人か三人でこのことについて話し合って」
(ガヤガヤ)
ぼっち「・・・」←最前列の右端に一人で座ってる
教授「・・・君!一番前の君は話しあったのか?」←マイク入ったまま大声で
ぼっち「いえ・・」
教授「君毎回一人だけど授業困らない?」
ぼっち「特には・・・」
教授「え?今話し合ってないけど大丈夫なの?」
ぼっち「いや、あの・・・」
教授「指示したことができなくても問題ないってこと?」
ぼっち「そ、そうではなくて、一人で考えて・・・」
教授「一人じゃ話し合えないでしょ!?2・3人でやれっていっただろ?」
教授「これ試験だったらどうするの君?落ちちゃうよ?」
ぼっち「それならしょうがないです・・・」
教授「ふーん、名前なんて言うの?あと学籍番号」
ぼっち「いや、名前とかは・・」
教授「いやじゃなくて、これ中間の課題にするから成績つける関係で名前分からないと困るの」
ぼっち「もういいっす」(ダッ)←ノートと筆記用具ときもいリュックを小脇に抱えてものすごい速さで退出w
教授「何、どうしたの」
教授「何しに来てたんでしょうね彼は」
(ドッ)教室中大爆笑w


67:名無しさん:2012/06/14(木) 11:46:31.46 ID:CZ+zQCAjP
>>56 
先生が病気。ww


72:名無しさん:2012/06/14(木) 11:58:23.41 ID:xitjrXl00
対人恐怖症は日本の文化


78:名無しさん:2012/06/14(木) 12:27:43.62 ID:dgdbv6ED0
>>72
韓国人の火病は有名だけど日本人の民族病は対人恐怖症だとか


76:名無しさん:2012/06/14(木) 12:18:54.28 ID:rw2kRuhw0
昼食時までコミュニケーションを取らないといけないとか、
どれだけコミュ力に不足してるんだ?
必要時だけのコミュニケーションで済ませろよ


79:名無しさん:2012/06/14(木) 12:31:17.17 ID:A7c5rEBW0
精神疾患において正常な人間が明確に定められていないように
こういったコミュニケーション能力にも似たようなものを感じる
終着点がぼやけている
といっても終着点を決めたら決めたで大問題になるけどな
だから決められないというのが正解なんだけど
それなら別に今のままでいいじゃねーかって話しになるから
放って置くわけにもいかんってことで現状の意味不明なものになるわけ


81:名無しさん:2012/06/14(木) 12:35:14.01 ID:cMFdNSRs0
なんかおかしい
外国なんてみんなひとりで行動してもふつうだし
授業もバラバラでひとりでご飯食べて勉強したりもするし
なんでいちいち団体行動しないと日本はだめなのか
意味わからない
むしろ、いつもグループで行動するほうがきもいよ


84:名無しさん:2012/06/14(木) 12:44:59.08 ID:US43tjUqO
>>81
就職したら嫌でもいろんな世代と接するから一人以外の時間を当たり前にしとけって事だろ?
お前らガキの理屈なんて社会でへし折られるから覚悟しておきな。


82:名無しさん:2012/06/14(木) 12:39:49.82 ID:WGONbJpr0
外国ってどこだよw
米国なんか人脈作りでみんな必死だぞ


87:名無しさん:2012/06/14(木) 12:48:28.84 ID:R5TKZi510
コミュ力が~って煽るから、対人関係の失敗を恐れてかえってこういうことになるんじゃないのかな
上手いことやれる人は尚のことリア充ッぷりを発揮するから、それもプレッシャーになる
学歴社会がいいとは言わないけど、なんだかよく見えない尺度で測られる競争社会になったな


94:名無しさん:2012/06/14(木) 13:05:01.95 ID:YrPtk9g/0
コミュ力なんて慣れ合えば自然と身に付く能力だろ。
コミュ力は人間同士が接するときに必要になる能力だ。
ぼっちに必要ないのは当たり前。
仕事に就いても、初対面の人のことは分からない訳で、最初っからうまく会話が成立する筈はない。
慣れてくれば、嫌でも会話なんか成立するようになる。
むしろ、入社時によく知らない人のコミュ力を測ろうとする方がおかしい。
話す内容が、肝心の仕事と関係ない場合が多いw
大学時に無理やりコミュ力を身に付ける必要はない。
っていうか、女同士の会話みたいな変なコミュ力があると、
嘘やデマが広がったりして会社が混乱することがある。


99:名無しさん:2012/06/14(木) 13:27:58.01 ID:giG/jVfr0
大学のときに一人で食べてたら社会人のおばさんが話しかけてきたことあったわー。
関西以外の人間だったらビックリやろうね


100:名無しさん:2012/06/14(木) 13:34:58.43 ID:1mjMEuq1O
集団で行動し始めたら今度は一人じゃ何もできないっていいそうだ


103:名無しさん:2012/06/14(木) 13:43:40.04 ID:qEWyQ1xSO
>>100
結局どういう学生が望ましいんだろうね?w


104:名無しさん:2012/06/14(木) 13:45:13.48 ID:fcb7iyy5O
いつも大人数でつるんでいる人間は幼い。
海外では1人で行動するのが普通。
1人じゃ何も出来ないクズになるぞ。

お友達いないと意見も言えないクズ。

コミュニケーション得意な人は悪い人間が多い事実。
本当にコミュニケーション得意な人は悪人多いよ!


106:名無しさん:2012/06/14(木) 13:49:08.75 ID:u0YMSh+M0
>>104
その通りだね
悪人というか軽薄な方が上手くやる
そこがなんかうそ臭いというか薄っぺらいというかさ
こんな考えじゃ出世しないのは分かってるけど


105:名無しさん:2012/06/14(木) 13:47:15.74 ID:b1XxZZGN0
日本の主要産業は今やサービス業なんだから、コミュ障の多くが社会に適応できないのは当たり前。
コミュ障でも勤まる仕事が今、日本からドンドンと消えている。


111:名無しさん:2012/06/14(木) 13:56:03.25 ID:YrPtk9g/0
>>105
そのサービス業も、ドンドン機械化しつつある業種が多い。


113:名無しさん:2012/06/14(木) 14:00:06.27 ID:EtMYREXM0
>>111
どんな業種?


121:名無しさん:2012/06/14(木) 14:19:28.28 ID:YrPtk9g/0
>>113
鉄道とかの運輸業は典型例だろうな。
スイカや自動改札なんていうのが出来たりして、余計な会話を客と交わす必要はない。
昔は改札で切符切ってただろ。
あと、銀行業もIT化が進んで多く会話を交わす必要がない。
今は、社内の事務もパソコンでやってるだろ。
通販とかが出来て、買い物も会話を必要としなくなりつつある。
それだけサービス業も煩わしさから解放されつつある。


124:名無しさん:2012/06/14(木) 14:23:59.16 ID:b1XxZZGN0
>>121
だから、人間が働く時は、人と直接接触しなければならない職種が多くなるわけで、
コミュ障にはますます厳しい世の中に('A`)


126:名無しさん:2012/06/14(木) 14:36:18.61 ID:YrPtk9g/0
>>124
そんなに人と頻繁に直接接触する業種は多いか?
そういう業種はIT関係や医療、接客業、風俗位しか思い浮かばないが。
コンビニのレジの客との会話だって少ないぞ。


107:名無しさん:2012/06/14(木) 13:50:27.08 ID:ypPCo95g0
どうしても出来てしまう授業の空き時間が苦痛だったな
食堂なんて特に昼の混んでる時間なんか周りの目が気になって行けなかったわ
一人暇そうにしてると宗教の勧誘があったり
それでも嬉しかったのを覚えてる


116:名無しさん:2012/06/14(木) 14:08:39.09 ID:64NMd96PP
この頃多いのが、マックで一人で食ってる奴が
次々手当り次第知り合いに電話かけまくる光景。
コミュ力もクソもなくあれは病気だわ。
マックで周りに丸聞こえのデカイ声で、
電話し続ける意味がわからん。


120:名無しさん:2012/06/14(木) 14:15:13.96 ID:b1XxZZGN0
>>116
「僕は一人で食事してるけどぼっちじゃないんだぞ、友だち居るんだぞ」というアピール。
一種の自己暗示だな。


134:名無しさん:2012/06/14(木) 15:07:19.08 ID:SKa4z7Xm0
こんな調子だから
コミュ力がある=リア充
て変な認識が企業側も学生側も持ちだす


135:名無しさん:2012/06/14(木) 15:08:14.43 ID:JTGHUVmw0
友達も一人しかいないけど、べつにいいじゃないか、本人がその生活に苦痛を感じていないなら
なのになぜ揶揄されなくてはならないんだ
人との付き合い方を社会がとやかくいうのは人権侵害だ。人格否定だ
人の価値観を抹殺しようとする危険な思想だ


145:名無しさん:2012/06/14(木) 15:26:19.23 ID:tPlyaUe20
俺も大学ボッチだったがやっぱりボッチが主流になるのはよくないと思う
リア、キョロが大半を占める中ごく少数のボッチというのが正常であり心地いい


147:名無しさん:2012/06/14(木) 15:32:22.42 ID:RF+HaADhO
>>145
大学で便所飯の連中でトイレ満室になってたのは笑ったw
外で並んで待ってるのまでいるし。
もう大学の構内で食べる必要ないんじゃないかな?wと思った。


156:名無しさん:2012/06/14(木) 15:46:40.72 ID:1DbxH3TX0
利害とか何も考えずに友達つくれるのって大学までなのに
勿体無いなぁ

社会に出たら、コミュニケーションスキルが高い奴だって
取引先だの上司だの同僚だのはできても、友達なんかは
そう簡単にはつくれないのにね


159:名無しさん:2012/06/14(木) 15:50:34.71 ID:JTGHUVmw0
>>156
だから特に友人なんか必要ないって言ってるんだけどな
それを「コミュ力がない」とか言われたらたまらん


168:名無しさん:2012/06/14(木) 15:57:34.16 ID:1DbxH3TX0
>>159
早くから孤立しちゃうと、自身の悪いところとか改めなければ
ならないところとかわからないままだよ
そうやって大人になってしまうと付き合いづらい、面倒くさい奴に
なっちゃって、ますます誰も近づかない人間になっちゃうから
結婚はおろか恋人もできない、仕事もごく限られたものしか
できなくなるので、酷く損すると思うんだけどなぁ


194:名無しさん:2012/06/14(木) 16:28:57.86 ID:RF+HaADhO
>>168
コミュ厨が仕切るの村社会で一生を過ごす事以上の損は恐らく世の中にないよ。


213:名無しさん:2012/06/14(木) 16:52:06.57 ID:1DbxH3TX0
>>194
すべての価値観がそこか!
なるほど


162:名無しさん:2012/06/14(木) 15:52:04.72 ID:RF+HaADhO
>>156
コミュ厨曰く「それはコミュ障だから。人間力が足りない。」
謎の力『人間力』があれば原発も止められるというのが彼らの持論。


173:名無しさん:2012/06/14(木) 16:01:02.96 ID:YfcziHRP0
>>162
自称コミュ厨自分らが
集団の中をかき回したり排除したりして
コミュ障が生まれてるというのに
お前が言うな だよなw


167:名無しさん:2012/06/14(木) 15:57:09.26 ID:JTGHUVmw0
今大学でぼっちなんだが、
なぜか知らんが声をかけてくれる男がいる
なぜ声をかけてくるのか意味がわからない
まぁ内心割る域はしないから、このまま付き合ってみようか悩み中だ
しかし話す話題もないしなぁ


170:名無しさん:2012/06/14(木) 15:57:51.07 ID:IYBrfqDs0
>>167
それ勧誘(宗教or革マル)フラグだわ
大学内にもいるからなそういうの


172:名無しさん:2012/06/14(木) 15:59:17.70 ID:JTGHUVmw0
>>170
いや、普通のやつだよ
変なヤツじゃない


205:名無しさん:2012/06/14(木) 16:40:09.05 ID:yUymU2IZ0
アメリカ人もオタクでダサイの山ほど居るけど
それでもホームパーティにはガールフレンド連れて来るし
悪い友達がいたりしてたな。


257:名無しさん:2012/06/14(木) 18:16:17.05 ID:YfcziHRP0
>>205
映画の見過ぎw

てか、かつては日本でもガールフレンドはともかく
そんな感じだったんだよ
今は自己中リア充がかき回して異質は排除またはネタにされたりして
普通ではいてられないからね
今の40代半ばより下の世代はな


206:名無しさん:2012/06/14(木) 16:42:08.13 ID:WhGPQR2D0
10年前は、学食なんて一人で食ってる人のほうが大人びて見えたものだが、
時代は変わったのか。


208:名無しさん:2012/06/14(木) 16:46:19.76 ID:RF+HaADhO
>>206
呼び方が変わっただけ。
コミュ厨から見てコミュ万能論を信じていない奴はコミュ障。
昔の寡黙な労働者なんかは全員コミュ障認定。


221:名無しさん:2012/06/14(木) 17:00:15.27 ID:1DbxH3TX0
ID:RF+HaADhOとか独りで食事をするのが当たり前の人って
やっぱり一人っ子なのかな?
そこは聞きたいわ~


224:名無しさん:2012/06/14(木) 17:05:46.47 ID:q3rnghH4O
>>221
自分は一人っ子じゃないが、鍵っ子ではあるな。
家族が他に趣味や仕事もって時間合わないと、個別に食事したり何かするのに抵抗はなくなるな。


248:名無しさん:2012/06/14(木) 17:47:16.94 ID:1DbxH3TX0
>>224
レス㌧
>>224の場合には別にコミュニケーションを避けているわけでも
なさそうだし、便宜的に一人で食事をしているみたいだよね

他の、いわゆるコミュニケーション弱者といわれている人たちは
がどうなのか、その辺の関連性が興味深い


229:名無しさん:2012/06/14(木) 17:16:48.45 ID:uU2KlwRB0
百貨店の社食で飯食うの最後まで慣れなかった
女だらけ


254:名無しさん:2012/06/14(木) 18:09:34.00 ID:YfcziHRP0
>>229
飯喉とおらんなw

あの人食べ方汚ーい とか
箸の持ち方が変 とか
いつも値段の安いのばっか食べてるう とか
影で言われてそうで、、

てか、絶対言われてるww


256:名無しさん:2012/06/14(木) 18:13:50.69 ID:j3O94tP9O
>>254
周りのこといちいち口に出さないと気が済まない女っているよな
そういう奴は知らず知らずに人を傷つけてるってのわからない人種
自分は嫌いだ


273:名無しさん:2012/06/14(木) 18:33:52.97 ID:YfcziHRP0
>>256
女が3人集まれば話のネタは、、



235:名無しさん:2012/06/14(木) 17:24:42.88 ID:gUN8GgJJO
自分はここに書いているコミュ障というよりはアドリブが効かない、空気読めない、オチがない話しかできないから人がはなれてくるんだが
自分から話を降っても一向に改善できないんだよな。


249:名無しさん:2012/06/14(木) 17:49:38.42 ID:q3rnghH4O
>>235
きっかけ作りとして話しかける必要はあるが、
話すの苦手なら無理に話さなくても相手の話引き出すほうにまわるのがいいのでは?
楽しい話をしようとするより、どうでもいい話をして、相手の反応見たほうがいい。
ご飯とか天気とかさ。
うまくやろうとするより、
相手に馬鹿にされるくらいの軽いノリがいいかと。


236:名無しさん:2012/06/14(木) 17:25:11.90 ID:QQlBv5A9O
製造業なんだが、群れるゆとりより、ぼっちゆとりの方が真面目に働く。

群れるゆとりはやって良いことと悪いことの判断がまったくできないからやだ


237:名無しさん:2012/06/14(木) 17:27:08.66 ID:iFJW5Hvf0
便所飯といえるのかあやしいが
便所の手洗い場の前でおにぎりをかっ食らってた人を見てしまったからなあ
まだ便所飯という言葉が流行る前の話だけどさ
ただ一人で学食というのは俺もしたことがない
中庭でパンとか外の定食やでとかは問題ないんだが
なぜか学食で一人ってのは抵抗があった


238:名無しさん:2012/06/14(木) 17:28:36.27 ID:WjJYm0F60
私が入学した時は、ちょうど岡田有希子が飛び降りた次の日が初授業で、しかも
ユッコは同い年だったこともあって、見ず知らずのコたちとも「岡田有希子が」
というネタでいっぺんに盛り上がってしまった。


244:名無しさん:2012/06/14(木) 17:40:36.13 ID:/1eq+AuR0
元記事とはあまり関係ないと自覚した上で一人飯の話題に加わらせてもらうが

一人で飯食ってるだけで周りに注目されるって自意識過剰の方が病理だと思うのだけど。
食堂内の他の奴らことなんて周りの奴らは気にしてないぞ。


246:名無しさん:2012/06/14(木) 17:42:03.88 ID:5Y8fu90U0
>>244
親から
「そんなことしてると他の人に笑われるわよ」
みたいな叱り方ずっとされてたらそんな風になりそう


247:名無しさん:2012/06/14(木) 17:45:28.59 ID:N/2Kr9x90
小学校では剣道と水泳と陸上。塾には通わず、親が買って来た学習教材で勉強。
中高では水泳部。トライアスロンもやったけど学校に部がなくいつも個人参加。
大学では、学食も一人。自習室でも一人。合コンはおろかコンパ自体一度も行った事無い。
卒業して、今税理士やってるけど、事務員はいない。全部一人。ファミレスでも一人ですw


252:名無しさん:2012/06/14(木) 18:05:00.83 ID:iFJW5Hvf0
>>247
独立開業までできるのがすごい


250:名無しさん:2012/06/14(木) 17:59:00.95 ID:j3O94tP9O
中3の修学旅行前のHRで担任が
「ホテルの部屋割りはおまえ等で決めろ。社会に出たら苦手な人とも付き合わなきゃならないんだ」
って言ってうちらに部屋割り決定権を渡してきた
揉めることもなくそれぞれ譲歩してすんなり決まった
思い返してもあれはいい勉強になったよとても担任に感謝してる
中学生でも出来るそんなことを大学でやるのか…


251:名無しさん:2012/06/14(木) 18:04:26.59 ID:9bg5Y8Mb0
飯ぐらい一人で静かに食わせろ


253:名無しさん:2012/06/14(木) 18:08:58.01 ID:lT5+qe6dO
大学では非リアグループだったけど、それはそれで楽しかった
非リアどうしでも彼女は出来るし、彼女なんか出来なくても別に楽しかった
彼女持ちのイケメンテニサーにはなれなかったけどさ…


255:名無しさん:2012/06/14(木) 18:12:33.03 ID:YfcziHRP0
確かに学食で一人で飯食ってるのは
若そうに見えて年食ってるのが多いな
博士課程の院生や非常勤講師あたりかな


258:名無しさん:2012/06/14(木) 18:17:02.56 ID:1+qvxr1c0
一人で食堂で飯食うのなんてまともなんじゃないの?トイレに行って食べるとか何とか。
でもお一人様が沢山いると別にいいのか。隣のやつもお一人様なんだから。。。。
確かに母校もお一人様席なんてひとつもなかったように思う。


259:名無しさん:2012/06/14(木) 18:20:03.89 ID:YfcziHRP0
>>1
大学の学園祭ってクラブやサークルとか入ってないと
参加しないよなあ


280:名無しさん:2012/06/14(木) 18:48:09.65 ID:CAYJnoqQ0
>>259
3年から専門課程でに他所の校舎に移動
野外音楽祭で、一般バンドも参加可能になると
学園祭が楽しみになりました


260:名無しさん:2012/06/14(木) 18:21:11.30 ID:w2YfJDr80
そんなに一人で食べてるのって変かね

昼飯ぐらい人と関わらずにのんびりしたいと思って
大学時代ほとんど一人で食べてたわ
まあサークルのつきあいとか飲み会は参加したけど

コミュ弱者なんていちいち面倒見る必要ないだろ
辞める奴は辞めさせれば良い
そんな奴がいないともたない大学なんて
なくなればいい


262:名無しさん:2012/06/14(木) 18:22:54.51 ID:YfcziHRP0
>>260
放っておけばいいのを干渉したがるから
おかしくなるんだよな
リア充はそれをネタに楽しんでるからさ


261:名無しさん:2012/06/14(木) 18:22:01.06 ID:GbnijyQs0
コミュニケーション弱者とか気にするな。
所詮おっさんらのコミュ力てなもんは、
面接官のオヤジを騙して就職するとか、
女にうまいこと言って結婚するとかの
カムフラージュ術に過ぎん。
悪いおっさんらのマネはせんでええわ。

おっさんらには清々しさや爽やかさが無い。


265:名無しさん:2012/06/14(木) 18:25:07.96 ID:YfcziHRP0
>>261
結婚は女に丸め込まれてするもん
こと、学生時代の恋愛なんか完全に女が主導権握ってるからな


263:名無しさん:2012/06/14(木) 18:24:37.84 ID:7eMBJ/8Pi
コミュ力を履き違えてる人が多いな。
場を盛り上げたり、流暢にペラペラ話せたりする必要なないんだぞ?

まず相手の話をちゃんと聞けるか?
会話の内容を理解できるか?
相手にリアクションを返せるか?

リアクションってのは、内容が理解できたか?何が理解できなかったか?を相手に伝えるって事ね。


267:名無しさん:2012/06/14(木) 18:27:24.16 ID:YfcziHRP0
>>263
そういうやつはコミュ力を発揮するにもできないんだよ
知らないうちにかき回されて仕切られて頭を押さえつけられて
利用されて 流れがリア充に方向に流れてしまうと
多くの主体性のないボンクラがそっちに流れてしまって
どうしようもなくなる


  • コメント( 0 )
  • トラックバック( 0 )
  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック